「五」正しい漢字の書き方・書き順・画数
SPONSORED LINK
「五」の漢字詳細information
画数 | 4画 |
---|---|
部首 | 二 |
読み |
|
学年 | 小学校1年生 |
漢検 | 10級 |
種別 |
「五」の書き順(画数)description
1画目
2画目
3画目
4画目
SPONSORED LINK
「五」の書き方ポイントpoint
ヨコ画の間隔を等しくのが「五」をキレイに書くポイントです。ヨコ画の長さに注意し、すその広い台形のように書きましょう。二画目の斜めに角度がつき過ぎないように注意しましょう。
「五」の漢字を使った例文illustrative
- 明日の百より今日の五十(あすのひゃくよりきょうのごじゅう)
- 一寸の虫にも五分の魂(いっすんのむしにもごぶのたましい)
- 陰陽五行(いんようごぎょう)
- 江戸っ子は五月の鯉の吹き流し(えどっこはさつきのこいのふきながし)
- 五蘊皆空(ごうんかいくう)
- 五陰盛苦(ごおんじょうく)
- 五行相剋(ごぎょうそうこく)
- 五穀豊穣(ごこくほうじょう)
- 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)
- 五指に入る(ごしにはいる)
- 五十知命(ごじゅうちめい)
- 五濁悪世(ごじょくあくせ)
- 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
- 五体投地(ごたいとうち)
- 五風十雨(ごふうじゅうう)
- 五分五分(ごぶごぶ)
- 五里霧中(ごりむちゅう)
- 五倫五常(ごりんごじょう)
- 五倫十起(ごりんじっき)
- 五月の鯉の吹き流し(さつきのこいのふきながし)
- 三綱五常(さんこうごじょう)
- 三々五々(さんさんごご)
- 三令五申(さんれいごしん)
- 三老五更(さんろうごこう)
- 四捨五入(ししゃごにゅう)
- 四書五経(ししょごきょう)
- 十風五雨(じっぷうごう)
- 四の五の(しのごの)
- 四分五裂(しぶんごれつ)
- 七五三縄(しめなわ)
- 十五志学(じゅうごしがく)
- 天人五衰(てんにんのごすい)
- 十で神童十五で才子二十過ぎれば只の人(とおでしんどうじゅうごでさいしはたちすぎればただのひと)
- 敦煌五竜(とんこうごりょう)
- 人の噂も七十五日(ひとのうわさもしちじゅうごにち)
+ もっと見る
SPONSORED LINK