漢字検索
CLOSE

オーストラリアは漢字でナゼ「豪州」?濠国じゃないの?

オーストラリアは漢字でナゼ「豪州」?濠国じゃないの?

外国の国名を漢字二文字で表す時、アメリカは米国、イギリスは英国、フランスは仏国など「国」が付くのに対し、オーストラリアは豪国ではなく「豪州」と表記します。

ナゼ「豪」?ナゼ「州」?と思ったので、オーストラリアの漢字表記について調べてみました。

オーストラリアを漢字で書くと?

オーストラリア

オーストラリアの日本語による漢字表記は「濠太剌利(オーストラリア)」で、漢字一文字で書くと「豪」と略されます。漢字二文字の場合は主に「豪州」と表記されます。

オーストラリアの漢字に「濠太剌利」が用いられた理由

濠太剌利

濠太剌利も、「濠(ゴウ)」「太(タ)」「剌(ラ)」「利(リ)」と音訳による当て字です。

濠太剌利の「太」は、草書体がひらがなの「た」の元になった漢字で、「利」も右側のつくりがカタカナの「リ」、草書体がひらがなの「り」の元になった漢字です。 どちらも日本語のひらがな、カタカナのベースになった漢字で、外国語の音訳にも広く用いられました。

「剌」は、外国語の音訳にも広く用いられた漢字で、伯剌西爾(ブラジル)、亜剌比亜(アラビア)、馬尼剌(マニラ)等の国名・地名にも用いられています。

一方で「濠」は、外国語の音訳として用いられる例が非常に少ない漢字ですが、"Australia"の"au"に「濠」が当てられたと考えられています。

「濠太剌利(オーストラリア)」も、「濠」を除けば、音訳による当時の最も標準的な当て字だったと言えます。

ナゼ濠国ではなく「豪州」?

豪州

オーストラリアを漢字二文字で表す時、豪国ではなく「豪州」と表記します。

濠太剌利の「濠」の字が常用漢字にないので「豪」の字に置きかえて使われています。

外国の国名を漢字で表記する事が多くなった幕末から明治時代にかけて、豪州は欧州各国の植民地であった為、オセアニア地域一帯を豪州と呼んでいました。

現在も連邦制国家(複数国家や自治政府の集合体)の為、その名残で現在も「豪州」と表記します。

オーストラリア主要都市の漢字表記

オーストラリア主要都市や地名の漢字表記についてもまとめてみたいと思います。

シドニー:雪特尼

雪特尼(シドニー)

シドニーは、オーストラリア最大の都市で、ニュー・サウス・ウェールズ州の州都です。

シドニーの日本語による漢字表記は、「雪(セツ)」「特(ドク)」「尼(ニ)」と音訳による当て字です。

メルボルン:墨耳鉢恩

墨耳鉢恩(メルボルン)

メルボルンは、オーストラリアではシドニーに次ぐ第ニの都市で、ビクトリア州の州都です。

メルボルンの日本語による漢字表記「墨耳鉢恩」は、音訳と考えると少し無理がある感じもしますが、「墨」は、墨西哥(メキシコ)でも「メ」、「耳」は、土耳古(トルコ)、白耳義(ベルギー)でも「ル」、「恩」は、抔恩(ベルン)でも「ルン」として音訳に用いられている事からも音訳による当て字といえます。

ブリスベン:巴里斯班

巴里斯班(ブリスベン)

ブリスベンは、シドニー、メルボルンに次ぐオーストラリア第三の都市で、クイーンズランド州の州都です。

ブリスベンの日本語による漢字表記は、「巴(ハ)」「里(リ)」「斯(ス)」「班(ハン)」と音訳による当て字です。

「巴」は、巴奈馬(パナマ)、巴拉圭(パラグアイ)、巴基斯坦(パキスタン)、巴勒斯旦(パレスチナ)、「班」は、西班牙(スペイン)などでも用いられています。

アデレード:安的来得

アデレードは、南オーストラリア州の州都で、南極海に通じるセントビンセント湾に面した都市としても有名です。

アデレードの日本語による漢字表記は、「安(ア)」「的(テキ)」「来(ライ)」「得(ド)」と音訳による当て字です。

タスマニア:達斯馬尼

達斯馬尼(タスマニア)

タスマニアは、オーストラリアの州のひとつ。州都はホバート。

タスマニアの日本語による漢字表記は、「達(タツ)」「斯(ス)」「馬(マ)」「尼(ニ)」と音訳による当て字です。

関連コラム一覧